家族と (たまに1人で)

子育てを中心としたパパの喜びと楽しみ

ブログ記事作成でおすすめ 音声入力を使ってブログを書くメリット

前回の記事からブログを音声入力で書くことにしました。

 

自転車で海を越える!!途中経過① - 家族と (たまに1人で)

 

音声入力の精度がすごく上がっていて基本的に思った通りに変換できました!!

 

そこで音声入力のメリット、デメリット、実際にブログ書いてみてどうだったか等を感想を交えて書いていきたいと思います。

 

 

音声入力のメリット

 

  • スマホを使えばいつでもどこでも書ける

 

画像を見なくても記事を書けるので歩きながらでも周りに注意を払いながら記事を書けます(歩きながらはやっぱり何があるかわからないからおすすめはできませんけどね😅)

 

声を出しても構わないところであれば隙間時間を利用して記事を書くことができます。

 

 

  • 記事を書くのがめちゃくちゃ早くなる

 

音声入力を初めて使ってみましたがすごく早いです。

 

タイピングで文字入力するのも早いですが実際には音声入力の方が早いと思います。人によってタイピングの速度は違いますけどね。

 

 

  • 記事を書くのが楽(疲労が少ない)

 

タイピングや携帯のフリック入力でも早く記事を書けるという人もいますが、実際には疲労度が違います。

 

音声入力は早いうえに非常に楽なので記事を1つ書き終えた後にもう1つ記事を書こうという意欲が湧いてきます😊

 

画面を見なくても入力できるので目も疲れない!!

 

今まで1日に1記事しか書けなかったところが、うまく使えば2つ3つと書けるようになるかもしれません😉

 f:id:papacoffee:20191212191511p:plain

 

  • 手を使わなくても書ける

 

音声入力なんだから当たり前なんですけどね😅

 

どんな体勢でも手を使わずに書けるということは意外とメリットあります。ずっと座ったままで長時間作業していると、腰が痛くなるし、横になりながら書くと今度は腕が痛くなったり😵

 

スマホを持ってなくてもいいのは私にとって結構楽なポイント😆

 

 

デメリット

 

  • 声を出せない場所では書けない

 

音声入力の場合、実際に声を出さなくては記事が書けないので静かにしなければいけない場所等では 記事を書けないのがデメリットになります。

 

 

書いている内容は知られたくないという人や 人が周りにいる場合は注目を集めてしまうと思いますのでそれが嫌だという人にはおすすめできないかもしれません。

 

 

  • できない操作がある

 

私が使いこなせていないというのもありますが絵文字、記号、句読点、改行が音声入力ではできないことです。

 

調べてみるとやり方ともあるようですが初めからスマホにある機能だけで書いていますので私の場合はできません。

 

  • 誤入力の確認が必要

 

やはり音声認識の精度が上がっているとはいえ間違った入力がないかを確認する必要があるということです。

 

これに関して言えば キーボードを使った入力やフリック入力であっても、入力間違いの確認や書き終えた記事のチェックは必要なことだとは思いますので、それをより注意してチェックする必要が出てくると思います。

 

 

こんな人におすすめ

 

音声入力がおすすめできる人というのは

 

周りを気にせず声を出して入力できるという環境がある人

 

私のように腰痛持ちで長く座ったままの状態や1つの姿勢をしたままでいることが辛いという人

 

タイピングが得意ではなく文字入力に時間がかかる人

 

1つの記事を作成するのに時間も労力もかかりすぎてブログの継続を困難に感じている人

 

上記の人には特にオススメです🤣

 

 

感想

 

デメリットもありますがやはり圧倒的にメリットの方が多いと思います。

 

私が実際に使ってみた感想としては記事を書くスピードが格段に上がった。

 

記事を書くのがすごく楽で1日に2つ位記事が書けそうな程に時間的余裕もできる。

 

ブログを継続する厳しさに心が折れそうになっていましたが、この音声入力でまたブログの継続に立ち向かっていける気がしています😆

f:id:papacoffee:20191212191405p:plain

 

私のようにブログを諦めそうになった人は 一度試してみるといいと思います🤗